【綾部市】
これまでの【綾部市】関係のニュース
西八田小学校 タブレット活用研修
綾部市では、来年度4月から市内の全小中学校の児童生徒に一人一台のタブレット端末が貸与されます。これからの時代、学校の授業をはじめ様々な場面で子どもたちがタブレットを活用して自らの学びをつくっていくことになります。2か月後を見据えて我々教師自身もタブレットを活用するスキルの向上を図っていかなければなりません。そこで2月3日(水)に、八田ブロックの小中学校の教員が八田中学校に集まり、実際にタブレットを使った研修を行いました。 まだまだ十分とは言えませんが、実際にできることを体験しながら、様々な可能性の広がりを感じました。

物部小学校 GIGAスクール研修会 開催
国や京都府、綾部市教育委員会が推し進めているGIGAスクール構想に関わる実技研修会が何北中学校で開催されました。

GIGAスクール構想システム構築業務委託に関する公募型プロポーザルの結果
GIGAスクール構想に基づく、綾部市立学校向けシステム構築業務委託に係る入札結果が公表されています。

GIGAスクール構想システム構築業務委託に関する公募型プロポーザルの実施
国が推進するGIGAスクール構想に基づき校内通信ネットワークの整備を実施します。実施設計及びシステム構築(電気通信工事を除く)について、公募型プロポーザル方式により事業者からの提案を募り、綾部市のGIGAスクール構想の実現においてより優れた実施方法を選定します。

端末整備状況

学校数

2019年2020年2021年2022年2023年
学校数16校16校16校16校16校

児童生徒数

2019年2020年2021年2022年2023年
児童生徒数2352人2273人2197人2130人2090人

教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
2人/台
4人/台
6人/台
8人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.8人/台
4.6人/台
4.2人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
教育用PC1台当たりの児童生徒数4.2人/台4.6人/台0.8人/台0.9人/台0.9人/台

学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
2人/台
4人/台
6人/台
8人/台
1人/台
1人/台
0.9人/台
5.9人/台
6人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
学習者用PC1台当たりの児童生徒数6人/台5.9人/台0.9人/台1人/台1人/台

普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
0%
100%
100%
67.6%
8.2%

2019年2020年2021年2022年2023年
普通教室の無線LAN整備率8.2%67.6%100%100%0%

【綾部市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ