【貝塚市】
これまでの【貝塚市】関係のニュース
貝塚市立二色学園 【3年生オンライン授業の様子】
3年生は、プログラミング「LINE entryボードゲーム」オンライン授業を行いました。 テレビ画面の向こう側の講師の先生とZOOMアプリでつながり、様々なやり取りをしました。

中央小学校 地震について2023-01-16
朝の学習の時間に、全クラス地震についての学習をしました。阪神淡路大震災の時のニュース映像を見て、実際に地震がおこったらどう行動するかについて、考えました。家庭でも、もしもの時、どう行動するか話し合う機会を持ってください。

東小学校 2年生 音楽の学習2023-01-12
2年生は、音楽の学習で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。曲は「聖者の行進」で、タブレットの画面に、今日練習する譜面だけを表示して、集中して練習できるよう工夫していました。

津田小学校 4・5・6年生 黒潮実感センターの方とZoom交流2023-01-15
今度、二色の浜・近木川右岸干潟へビーチコーミングへ行く4・5・6年生のみんなと、講師として来ていただく、黒潮実感センターのセンター長とZoomでの交流会をしました。黒潮実感センターは、島丸ごとが博物館として運営されている高知県柏島にあり、とても自然豊かなところなんだそうです。そのきれいな所を見せてもらえるようにお願いしていました。この日は、天気が崩れる予報になっていきましたが、何とか天気がもったので、実際にカメラを海の中に沈めて見せてもらいました。オレンジや赤のソフトコーラルというサンゴや、青い魚が見え、その向こうには深い海の底がきれいに見えていました。子どもたちから、お仕事の内容を聞いたり、魚の種類は何種類いるのかなど、いくつか質問をさせてもらい交流会を終えました。次は、貝塚の干潟で一緒に活動できることを楽しみにしています。

東山小学校 職員研修会2022-08-01
今日は、朝から職員研修がありました。午前中は、貝塚市教育委員会の先生方をお招きし、プログラミングと、生徒指導について。午後は、職員が中心になって、授業方法や学習面についての研修を行いました。

端末整備状況

学校数

2019年2020年2021年2022年2023年
学校数16校16校16校16校16校

児童生徒数

2019年2020年2021年2022年2023年
児童生徒数7470人7142人6928人6699人6480人

教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
3人/台
6人/台
9人/台
12人/台
0.8人/台
0.8人/台
0.8人/台
0.8人/台
7.4人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
教育用PC1台当たりの児童生徒数7.4人/台0.8人/台0.8人/台0.8人/台0.8人/台

学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
4人/台
8人/台
12人/台
16人/台
0.8人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.9人/台
12人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
学習者用PC1台当たりの児童生徒数12人/台0.9人/台0.9人/台0.9人/台0.8人/台

普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
100%
100%
78.3%
78.3%
26.6%

2019年2020年2021年2022年2023年
普通教室の無線LAN整備率26.6%78.3%78.3%100%100%

【貝塚市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ