【稲城市】
これまでの【稲城市】関係のニュース
平尾小学校 4年 総合的な学習の時間「バリアフリーを深めよう」
1学期に学習をしたバリアフリーについて、さらに自分の関心を広げ、深め、まとめをしていく学習段階に入りました。 今回はグループで集まって、「学習のゴールの活動」を話し合いました。 「タブレットを使って動画でまとめよう!」 「手書きで新聞形式でまとめてみよう!」 「まだ想像がつかないから友達の考えをちょっと見てみよう!」 など、様々な意見が出ました。 手話や点字など、あっという間に自分の深めたい内容ごとにグループ作りが進みました。 1学期にたくさんの方にご協力いただいたおかげです。 ありがとうございました。

稲城市立平尾小学校 2023年10月27日
3年 理科「光を調べよう」その2 今回は「虫めがねで光を集めると、より明るく、温かくなるのか」をめあてに、実験方法を考える学習でした。 子どもたちは、「水がたまっているところに虫めがねで光を集中させたら、そこの部分だけお風呂みたいに温かくなるんじゃないかなぁ…」という実験方法が出ました。 絵や図、短い説明を入れて分かりやすく説明しようとしていました。

稲城市立平尾小学校 4年 体育「多様な動きをつくる運動」その2 2023年10月04日
教育支援アプリ「ロイロノート」上で、学習発表会をします。 発表会に向けて、まとめをして取り組んでいます。 友達同士で動画を撮り合って、提出して共有します。

平尾小学校 4年 算数の力タイム 2022/4/15
火曜日と金曜日の朝の時間は「言葉の力タイム」「算数の力タイム」としてプリントやドリルをする時間です。火曜日は国語、金曜日は算数です。算数では復習の小プリントをしたり、次の学習単元のレディネステストをしたり、計算ドリルをしたりします。3年生ではタブレット端末を使って東京都教育委員会が作成した「東京ベーシック・ドリル」をやりました。 家庭でもできるので挑戦してみてください。最後の写真は答え合わせをしているところです。

若葉台小学校 (PDF)GIGAスクール構想についてのリーフレット
1人1台タブレットでできるようになることや、活用のイメージが紹介されています。

端末整備状況

学校数

2019年2020年2021年2022年2023年
学校数18校18校18校18校18校

児童生徒数

2019年2020年2021年2022年2023年
児童生徒数7726人7674人7695人7750人7695人

教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
3人/台
6人/台
9人/台
12人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.9人/台
9.7人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
教育用PC1台当たりの児童生徒数9.7人/台0.9人/台0.9人/台0.9人/台0.9人/台

学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
3人/台
6人/台
9人/台
12人/台
1人/台
1人/台
0.9人/台
0.9人/台
10.6人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
学習者用PC1台当たりの児童生徒数10.6人/台0.9人/台0.9人/台1人/台1人/台

普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
88%
0%
0.4%
0%
0%

2019年2020年2021年2022年2023年
普通教室の無線LAN整備率0%0%0.4%0%88%

【稲城市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ