GIGAスクール構想等に関する【敦賀市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
角鹿小中学校 中学校 オープンスクール開催!2022/10/22
10月21日(金)、秋晴れの午後、本年度に入って初めての中学校オープンスクールを開催しました。当日は、本当にたくさんの保護者のみなさまにおこしいただきました。金曜日の5,6時間目と言うことで、少し疲れた様子は見えましたが、生徒たちは、どの教科にも全力で取り組んでいました。実験あり、総合の発表あり、体育のサッカーあり…保護者のみなさまも笑顔でその様子を見守ってくださっていました。ぜひ、またこうした機会を持てるとうれしいです。保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
中郷小学校 道徳の学習にも タブレットの活用2022/9/22
1年生の道徳の学習の時間小学校での生活も半年が過ぎようとしている1年生ですが、1年前の自分が現れて、小学校と幼稚園をとりかえっこしようと誘われます。みんなならどうするでしょうか。タブレット上の小学校と幼稚園の間に自分の❤を置き、右に行こうか左に行こうか、自分の心と相談します。一人一人がゆっくりと考え結果を共有し、その理由も共有しました。お友だちの考えを聞いたり、資料を読み深めたりしながら、小学校での生活をより楽しくできるよう、みんなで考えました。
沓見小学校 小小合同授業2022/8/31
6年生は、同じ松陵中学校区の小学校6年児童とオンラインで合同授業を実施しました。「すごろくトーク」という題材で各学校の紹介等を相互に行いました。他校の様子や友だちのことを少し知ることができました。
中郷小学校 小小連携事業 南小・西小の人たちとの交流2022/8/31
気比中学校に進学予定の、敦賀西小学校、敦賀南小学校、そして、中郷小学校の子どもたちがお互いの学校を紹介し、交流を深めるための小小連携事業を行いました。夏休みに気比中学校に集合する予定を変更し、今回、オンラインでの開催としました。それぞれ準備した学校クイズを出し、それに答えることでお互いの学校についての理解を深めたり、学校の様子を感じたりすることができました。子どもたちからは、「緊張したけど楽しかった。」「学校によっていろいろ違うことがわかった。」「今回の交流会で、みんなとの仲が良くなった。」
「中学に行くのが楽しみになった。」との声が届きました。実際に会える日が楽しみですね。
敦賀西小学校 8/31(水)【6年生】小学校との交流ができたよ (*^o^*)
今日は、来年同じ中学校へ進学する、他の小学校の6年生とオンラインで交流しました。松陵中に進学するグループは、「すごろくトーク」をしました。サイコロを振って出た目のお題を学校ごとに答えました。気比中に進学するグループは、それぞれの小学校の紹介をクイズ形式にして、交流ができました。はじめて交流するので、他の小学校の人に、どのように話しかけていいのかとても戸惑いました。自分たちの学校が発表するとき、はじめはとても緊張してハキハキと言えませんでしたが、だんだんと緊張も解け、相手の学校からの質問にもしっかりと答えることができました。次の交流が楽しみです。そして、同じ中学校に通ってから、たくさん話ができるといいです(*^o^*)
黒河小学校 6年生 リモートで交流しました!2022/8/31
今日は、粟野中学校校区の小学校の6年生のみなさんと、リモートで交流をしました。すごろくトークで他の学校の様子を聞いたり、自分達の学校の様子を伝えたりしました。交流後に、「他の学校は全校児童数が多くてびっくりした。」「早く中学校に行きたくなった。」「他の学校の子たちに会うのが楽しみになった。」「もっと交流したい。」など、4月からの中学校生活を楽しみにしている感想が多く、子どもたちにとって、よい交流となったようです。
東浦小・中学校 「伝統継承プロジェクト」阿曽相撲甚句講習会2022/8/4
地域の方3名に来ていただき、「阿曽相撲甚句」講習会を行いました。
「阿曽相撲甚句」は福井県の無形民俗文化財に指定されています。化粧まわしを着けて、振り付けを習います。土俵に見立てた円を囲み、唄(甚句)に合わせて踊ります。女子はレポートにまとめるため、タブレットで様子を撮影しています。貴重な体験をすることができました。
中郷小学校 学習の様子を見ていただきました Ver1 2022/7/11
外部の先生方に、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。今年は、タブレットを使って、子どもたちの力を伸ばしていきたいと研究を進めています。
松原小学校 敦賀気比高校との交流2022/7/9
今回は、敦賀気比高校の生徒さんと6年生が交流しました。本校の卒業生4人をお招きしました。6年生児童が1年生だった時、6年生だった4人です。覚えてるかな?
中央小学校 オープンスクール2日目 2022/6/22
オープンスクール2日目(6/22)は、2,4,6年生です。タブレットを活用する授業もたくさんありました。
2年生 体育・国語・算数 4年生 算数・ひまわり教室 6年生 社会・算数・税金教室
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【敦賀市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ