GIGAスクール構想等に関する【長浜市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
東中学校 がんばれ!3年生!(放課後ガップ)
3年生は11月の三者懇談会も終わり、卒業後の進路が固まりつつある中、「3年放課後ガップ」の取り組みが行われています。これは、本校が毎年行っているもので、3年生を対象に全職員が4班体制で放課後に学力補充を目的に学習会を行うものです。毎年、進路決定の時期や入試前には利用する生徒も増えてきます。3年生は個々の実力アップのために有効に活用してください。
東中学校 授業改善に係る学校訪問
本日、長浜市の「授業改善に係る学校訪問」を受け、5校時に3年A組にて虎山教諭が国語の授業を行いました。
今、長浜市では各校が「授業改善」に取り組んでいます。本校でも校内研究会で「長浜スタイル」の授業を各教科で展開できるように研究を進めています。
本日の授業ではiPadを有効に活用し、自分が選んだ短歌についての魅力をプレゼンで伝え、交流をして考えを広げ、深めることを目標に行われました。
体育祭全体練習・学校運営協議会
今週は、体育祭に向けて団編成も終わり、いよいよ体育祭の全体練習が本格化してきました。3年生は2年生へ、2年生は1年生へ、それぞれの経験を踏まえて、練習をリードします。互いに良いコミュニケーションが取れています。
学習参観&教育講演会
全校一斉の道徳学習参観と、親子で学ぶネット教室を実施しました。
道徳では、自分自身の葛藤と向き合ったり、考えのちがいや心情を共有したりしながら、学習を進めました。
木之本中学校 研修 2024/8/23
今週は、教職員の研修や会議、研究会が組まれています。生徒のみなさんが課題にがんばっているのと同じで教職員も2学期に向けて授業の準備や研究に励んでいます。長浜市では校園すべて職員が校種別に研修をしています。学校でも様々な研修を行っています。準備を整えて9月に生徒のみなさんと会えることを心待ちにしています。みなさん、課題は進んでいますか。遊びと学習の切り替えをしっかりとして、がんばってください。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【長浜市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ