【田布施町】
これまでの【田布施町】関係のニュース
田布施農工高校  ICTオリエンテーション(1年)
4月12日(火)5限「情報活用能力」等を育成するための「GIGAスクール構想」の実現に向けて、1人1台の学習者用端末を配布してICTに関するオリエンテーションを1年生が実施しました。タブレット端末のアカウントを配布してタブレットやGoogle Workspaceのログイン等を行いました。予定どおりには進まない所もありましたが、概ね授業や課題などに取り組める環境が整いました。

(PDF)『学びが変わる学校ICT』シリーズ③(広報たぶせ 令和3年4月号)
全ての教科で、1人1台タブレットの活用を進める旨が説明されています。

(PDF)『学びが変わる学校ICT』シリーズ②(広報たぶせ 令和3年3月号)
GIGAスクール構想の実現に伴う、新たな学びのスタイルについて紹介されています。

『学びが変わる学校ICT』シリーズ(1)
田布施町教育委員会では、町内すべての児童・生徒が1人1台のタブレットを活用し、学習がさらに充実するように環境の整備を進め、令和3年度から田布施町の小・中学校では、タブレットを使った授業がスタートします。

田布施町独自の地域支援対策(第2弾 6月17日)
田布施町独自の地域支援対策 第2弾として『GIGAスクール構想』小中学校ICT整備事業(整備計画の前倒し)を実施しています。

端末整備状況

学校数

2019年2020年2021年2022年2023年
学校数5校5校5校5校5校

児童生徒数

2019年2020年2021年2022年2023年
児童生徒数1127人1102人1019人983人931人

教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
2人/台
4人/台
6人/台
8人/台
0.7人/台
0.8人/台
0.8人/台
1人/台
5.9人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
教育用PC1台当たりの児童生徒数5.9人/台1人/台0.8人/台0.8人/台0.7人/台

学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
2人/台
4人/台
6人/台
8人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.8人/台
1.1人/台
6.6人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
学習者用PC1台当たりの児童生徒数6.6人/台1.1人/台0.8人/台0.9人/台0.9人/台

普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
100%
100%
96.4%
63.6%
0%

2019年2020年2021年2022年2023年
普通教室の無線LAN整備率0%63.6%96.4%100%100%

【田布施町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ