GIGAスクール構想等に関する【大和市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
「GIGAスクール構想」への取り組み
2019年に文部科学省が発表した「GIGAスクール構想」を基に、市内小中学校で生徒向けに1 人1 台の情報端末と、高速大容量のネットワークを整備しました。市では、これらの機器を使用し、生徒がより良い学びを得られるためのソフトウェアの導入、カリキュラムの作成などを行っています。
深見小学校 GIGAスクール関連のお知らせ
深見小学校の1人1台端末の活用ルール、アカウント、持ち帰りなどの情報が掲載されています。
光丘中学校 タブレット端末の導入
GIGAスクール構想に向け、生徒へのタブレット端末の導入が完了しました。1人1台が割り当てられ、学校の保管庫で管理します。使用にあたり、注意点や基本的な使い方の授業が行われ、生徒は興味をもって取り組んでいました。今後、どのように授業で活用されていくか楽しみですね。
(朝日新聞)小中学生の視力低下防げ 全クラスに視力検査表を配布
大和市教育委員会は、4月から市立小中学校全28校の全470クラスに「視力検査表」を設置し、子どもたちが日常的に視力測定できる環境を整える。子どもたちが自分で目の状態を把握し、視力低下を防ぐことにつなげるのが狙いだ。各学校の図書室には目のトレーニングに関する本を置く。
広報やまと 令和3年1月1日号 新春のご挨拶
今年は、学校教育が大きく変わる年になります。3月までにすべての市立小・中学校の児童・生徒への1人1台パソコン端末整備を完了し、4月からはいよいよ全学年での本格的な活用を開始します。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
学校数
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
学校数 | 28校 | 28校 | 28校 | 28校 | 28校 |
児童生徒数
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
児童生徒数 | 17137人 | 17285人 | 17348人 | 17397人 | 17447人 |
教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
2人/台
4人/台
6人/台
8人/台
0.8人/台
0.8人/台
0.8人/台
6.5人/台
6.7人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
教育用PC1台当たりの児童生徒数 | 6.7人/台 | 6.5人/台 | 0.8人/台 | 0.8人/台 | 0.8人/台 |
学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
3人/台
6人/台
9人/台
12人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.8人/台
8.7人/台
8.6人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
学習者用PC1台当たりの児童生徒数 | 8.6人/台 | 8.7人/台 | 0.8人/台 | 0.9人/台 | 0.9人/台 |
普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
100%
100%
97.4%
93.3%
24.8%
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
普通教室の無線LAN整備率 | 24.8% | 93.3% | 97.4% | 100% | 100% |
【大和市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ