【豊田市】
これまでの【豊田市】関係のニュース
梅坪台中学校 1/28(木)タブレット学習(理科)
3年生理科では、タブレット学習を行っています。

豊田市全教員の力を結集し、一人1台端末を十分に生かせる環境を
愛知県豊田市は、「GIGAスクール構想」の実現に向けた環境整備事業により、2020年8月にモデル校で児童生徒一人1台のiPadを導入。さらに、10月より市内各校にも順次整備を進めています。同市が2016年より実施してきた「豊田市学校教育情報化プラン」および策定中の次期情報化プラン、それらを具体的に推進するための取組について、豊田市教育委員会の大村 斎人指導主事にお話を伺いました。

豊南中学校 黄金の3日間
国が進める「GIGAスクール構想」タブレットを協働学習や個別学習に活用して「つなげる力」を育てます。 一人に一台ずつタブレットが配布されました。

上郷中学校 生徒下校後の先生たちの様子 ~GIGAスクール四天王は・・・~
同じ時間、コンピューター室では1月には準備が完了する予定の「一人1台タブレット配置」を軸としたGIGAスクール構想の実現に向けての会議が行われていました。 この計画を校内で中心となって進めていく4人の先生(「GIGAスクール四天王」)が、生徒とタブレットとの出会いから、効果的な活用方法や家庭への持ち帰り訓練の実施などについて、これからの見通しを話し合っていました。

石野中学校 12/14 1人1台のタブレットPC 3
文部科学省の「GIGAスクール構想」を受け、ICTを活用した授業・学校生活が始まろうとしています。本校にも1人1台のタブレットPCが設置され、いよいよ今日から活用に向けての準備(黄金の3日間)が始まりました。

端末整備状況

【豊田市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ