GIGAスクール構想等に関する【陸前高田市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
小友小学校 2校時,3年生の算数の授業を参観しました。
「数の表し方やしくみを調べよう」という単元の学習です。
子どもたちは,整数で学習したことをもとに,小数でも,同じような表し方ができるかどうかを調べました。
そして,調べた結果について,タブレットに書きこんだり,それをもとにして,説明をしあったりしました。
文字だけでなく,図も付け加えて説明する子もいて,子どもたちのタブレット活用力の高さも感じた授業でした。
小友小学校 地域の方々にも
1~4校時,地域参観を実施しました。
保護者の方々だけでなく,地域の方々も,多数来校され,子どもたちが,進んで学習に取り組む様子を見てくださいました。
小友小学校 先生も勉強中2022/07/27
夏休みの校内教員研修は,タブレットを活用した指導の方法をテーマにして取り組みました。様々なコンテンツを知るだけでなく,その活用のしかたも学びました。
気仙小学校 1年生 ロイロノートに挑戦! 2022/07/11
本市では、一人一台タブレット配布に伴って、クラウド型授業支援アプリ「ロイロノート」を採用しています。多くの学級で多くの授業で有効活用しています。そして今日、ついに1年生もロイロノートビューです。
高田小学校 オンライン交流 2022/6/29
今日は、神奈川県川崎市の私立カリタス小学校の6年生と本校6年生の交流会がオンラインで行われました。始めに、陸前高田市や本校の紹介を行ったあとにカリタス小学校の紹介がありました。お互いに初めての交流で緊張していたようですが、会が進むにつれ和やかに交流することが出来ました。会の最後にはお互いの学校や地域の様子について、質問の時間がありました。「給食はどんなものを食べていますか」「休み時間はどんな遊びをしていますか」など、生活に関する質問が多かったようです。ちなみに、カリタス小学校では、毎日お弁当を準備していることに本校の子供たちは驚いていました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
学校数
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
学校数 | 10校 | 10校 | 10校 | 10校 | 10校 |
児童生徒数
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
児童生徒数 | 1113人 | 1066人 | 1025人 | 1001人 | 987人 |
教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
1人/台
2人/台
3人/台
4人/台
0.8人/台
0.8人/台
0.7人/台
0.7人/台
3.2人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
教育用PC1台当たりの児童生徒数 | 3.2人/台 | 0.7人/台 | 0.7人/台 | 0.8人/台 | 0.8人/台 |
学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
2人/台
4人/台
6人/台
8人/台
1人/台
1人/台
0.8人/台
0.8人/台
4人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
学習者用PC1台当たりの児童生徒数 | 4人/台 | 0.8人/台 | 0.8人/台 | 1人/台 | 1人/台 |
普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
93.4%
94.5%
92.1%
96%
97.3%
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
普通教室の無線LAN整備率 | 97.3% | 96% | 92.1% | 94.5% | 93.4% |
【陸前高田市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ