萩市】佐々並小学校 タブレット使用開始!
GIGAスクール構想として、一人1台タブレットが準備されました。いよいよ今日から使用を開始します。最初に校長先生から、GIGAスクールやタブレットの貸与の話がありました。

山口県 (PDF)「やまぐちスマートスクール構想」の推進
令和3年度 山口県の特別支援教育の中で、1人1台タブレット端末などのICT を効果的に活用し、個別最適な学びと協働的な学びを一体的に充実させ、子どもたちの可能性を広げる「やまぐちスマートスクール構想」が紹介されています。

周南市】住吉中学校 令和3年2月12日(金) 千葉県の中学生とオンラインで交流会
1年生が、SDGsをテーマに学習している千葉県の飯山満(はさま)中学校とオンラインで交流会をしました。それぞれの学校での取組をプレゼンテーションで発表し合い、代表生徒が堂々と感想を伝えました。生徒たちは千葉県の中学生の取組を知ることで、新たな情報を得ることができ、たいへん有意義な交流会となりました。

下関市】宇賀小学校 自分の演奏動画
一人1台タブレットが配付されているので、「まずは使い倒すことから」ということで、いろいろな場面で使っています。今日(3/11)高学年を見に行くと、キーボードの演奏を動画に撮って再生していました。端末が一人に1台あるので、2人組で各教室に分かれて演奏することができます。

岩国市】i・GIGA(岩国市GIGAスクール構想)に関する情報
岩国市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組に関して、保護者向けリーフレットが公開されています。

萩市】佐々並小学校 GIGAスクール研修会がありました。
外部講師を招いて「GIGAスクール」の校内研修会がありました。新しいタブレットを使って操作の研修しました。教師用と児童用があり、教師用から児童用を操作する仕方などを中心に研修しました。

山口市】(PDF)令和2年第16回教育委員会(定例会)
山口市の1人1台端末調達に関する質疑が掲載されています(2~3ページ)。

山陽小野田市】(PDF)広報さんようおのだ/2021年3月1日号
山陽小野田市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されています(16ページ)。

柳井市】(PDF)大畠小学校 GIGAスクール構想
大畠小学校でのGIGAスクール構想の取り組みについて紹介されています。

山口市】野田学園中学校・高校 (ICT教育ニュース)Chromebook+Monacaで身の回りの課題への気づき、探究能力を育む
野田学園中学・高等学校は、山口県山口市にある創立143年の歴史ある私立校。2016年度から中学校の生徒1人1台にiPadを、2019年度からは高等学校生徒に年次進行でChromebookを導入。いち早く整備したICT学習環境を活用し、時代の求める資質・能力を持つ人材を育成する。ChromebookとMonacaを活用し実践的で活気あふれるプログラミング授業を行なっている、宮原秀貢教諭に話をきいた。

【山口県】