下関市】(PDF)下関市GIGAスクール構想
下関市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組を紹介する家庭向けリーフレットが掲載されています。

田布施町】『学びが変わる学校ICT』シリーズ(1)
田布施町教育委員会では、町内すべての児童・生徒が1人1台のタブレットを活用し、学習がさらに充実するように環境の整備を進め、令和3年度から田布施町の小・中学校では、タブレットを使った授業がスタートします。

長門市】大津緑洋高校 高校生が英語でプレゼンテーション〜大津緑洋高校でハワイとのオンライン授業〜
2月18日(木曜日)、山口県立大津緑洋高等学校でオンライン会議を活用した海外の大学教員との授業が行われました。

下関市】梅光学院中学校・高校 久しぶりの遠隔授業(即時双方型)
本日2月18日は雪のため、生徒・教職員の安全を考慮して遠隔授業(即時双方型)を実施しました。久しぶりの遠隔授業でしたが生徒たちは慣れているので、スムーズに授業を開始することができました。

山口県立学校ICT支援員派遣業務
次のとおり地方公共団体の物品等又は特定役務の調達手続の特例を定める政令(平成7年政令第372号)の規定が適用される契約に係る一般競争入札を実施します。 

山口市】富野中学校 3年生技術科の授業、全員がタブレットを用いて授業に臨んでいます。
各教科の特性等もありますが、不易と流行を見据えた上で、ICTを有効活用した教育活動は、今後欠かすことができません。

下関市】豊北小学校 GIGAスクール構想④
本日、校内研修で今後導入される「ロイロノート」というアプリについて教職員が研修を深めました。 「このアプリで何ができるのか?」「授業の中でどのように使うのか?」と考え、授業の可能性が広がるなと実感しました。 子供たちのより良い学びのために教職員も学び続けます。

下関市】豊北小学校 GIGAスクール構想④
本日、校内研修で今後導入される「ロイロノート」というアプリについて教職員が研修を深めました。

萩市】佐々並小学校 オンライン授業 ブレイクアウトルーム!
見島小との5・6年生の道徳のオンライン授業がありました。今日はZoomの「ブレイクアウトルーム」を使ってグループでの話し合いをしました。

山口市】(山口朝日放送)児童がプログラミング 小学校でロボットを使った授業
ロボットを使った情報科学の授業が、山口県山口市の小学校で行われました。

【山口県】